取り急ぎ、現状をお伝えしたく、急いで印刷して、急いで文章を書いたものが写真の上に写ってしまいました。一部写真が見にくいかもしれませんがご勘弁くださいね。
もう一度風の丘に、黄色い旗を揚げた。
丁度一か月目。そ~っと、そ~っと注意して旗を上げた。
涙がでた。
こうして本当に上げる日を夢見て…
空は青空、風の丘の旗も、美術館も、勝彦も嬉しそう…
何か させてください 大分からご夫婦が
水がなく弱っている 花々を大きな鉢に そして水をかけてくれました
これからきっときれいな花が心いやしてくれるでしょう
息子が来てくれて 通路のヒビ割れにセメントを一日中 いや 計3日間入れていきました
梅雨前に 梅雨前に
何か手伝います
風の丘に協力な助人が 本の移動や額の収納と数々の力仕事をテキパキとありがとう
本当にありがとう
まだ道路が通行止めですが 梅雨に持ち出さねばならないものが
皆さんありがとう あの汗の色 忘れません
ほんとうのことを 伝えるのは辛いことです
でも 再建しょうと思うから 現状を伝えたいのです
どうぞ その日が来たら喜んでやってくださいね
でも 現状を認めねばなりません
雨と余震で丘が だんだん滑落…
でもどうにかして 止めたい 止めてみせる
風の丘を守りたい
頑張ります
きっと笑顔の丘に もう一度 取り戻したい
どうぞ 待ってやってください