TKU番組に「夫婦善哉」というのがあり 私達とりあげて くれました
美術館、再建しますのアピールをしてきました
花は手入れをして 可愛いがるから きれいに咲くのでしょうか?
誰も見てくれないのに ガンバルその美しさに拍手です
TKU番組に「夫婦善哉」というのがあり 私達とりあげて くれました
美術館、再建しますのアピールをしてきました
花は手入れをして 可愛いがるから きれいに咲くのでしょうか?
誰も見てくれないのに ガンバルその美しさに拍手です
毎日通う阿蘇は もう秋の風
風の丘はコリウス コスモスが綺麗です
いよいよ 重機投入 駐車場の整備
地震前に植えた 風の丘の花文字がきれいです
やっと車で美術館へ行けるようになりました 風の丘の花たちは元気です
秋風を感じながら(いらっしゃい)と言って居るようです 9月8日
道路が つくられています もうしばらくしたら 風の丘に行けるとおもいます
花が 綺麗に咲いています 地震にたえ 雨にもまけず
ポートホールン長崎の風の丘美術館です
等身大の私の写真パネルが いるもお待ちしています この一歩が風の丘阿蘇へ続く道になりますすように
多くの人のご支援で 風の丘復興に一歩ずつ歩いています
長崎ポートホールンにポートホールン大野勝彦美術館を開くことができました
テープカット宅島会長初めいろんな人が,頑張ります
長崎に美術館をオープンしました
ご縁と皆様の風の丘を再建したいという あたたかい思いがあふれています
梅雨明けていよいよ阿蘇は道路の工事です 頑張ります 応援ありがとう
6月22日 風の丘に120mmの大雨が降った 心配していた唯一、半分残っていた道路が
崩落した 美術館の中の絵、本、他をどうしても谷のこちら側へ運び出さねばならない
でも、この状況の中、いろんな人が、知恵を出し合い助けて下さった
落ちた谷にロープを張り滑車を作って、つり下げ、額、他を運んで出したのだ
その数、車3台 みなさんありがとう、そして、梅雨が上がることを願っている
久しぶりに 風の丘スタッフがみんな集まり もう一度、再建します
ガンバリます! 決意を秘めた 笑顔の一日
竹を切って ビニール張り 農業でつちかった知恵と気力が私を動かしたいる
今の気持を描いてみた
宮崎で 私の個展をしてくれた。お客さんがいっぱい来てくれて エールを送ってくれた。
皆さん ありがとう 涙の一日だった 風の丘を再建するために もう一度 汗を流して 全国講演の旅をしたいと思います 皆様 どうぞ 声をかけてやってください
頑張ます 勝彦
初夏の太陽の下 風の丘はひとあめごとに 谷へ・・・
梅雨入り前に 今日は重機を使って雨対策
ブルーシートを張って
なんとか雨に耐えますように・・・
ボランティアの人が ありがたいことに全国から 水がない、トイレに困って、大工さんの知恵を借りて雨水利用の水洗トイレ完成
自宅から阿蘇へ通う 勝彦じいちゃんの強い味方は孫 水をペットボトルに入れてくれます
再建に向かって
今 出来ることを梅雨の前に
友達の大工さんも大活躍
頼もしい若い人たちも汗を流してくれました
もう一度風の丘を再建したい 笑顔で頑張る
一日ご苦労様ありがとうございました
また来ます応援しています いい汗かきました
あたたかい、善意に囲まれて ファイトです!
5月19日